マーケティングの仕事をしていて、一番楽しいのはコピーを

考える時だ。

コピーは、一つの言葉遊びであり、遊びが仕事(販売促進)につながるから

面白いのである。

コピーライティングの秘訣の一つに、「自己矛盾」

がある。「黒い白鳥」のような「あれ!?」という注目を呼ぶ

効果がある。

「オロナミンCは小さな巨人です」

は、秀逸な自己矛盾コピーだ。

ヒットした本のタイトルにも黒い白鳥がある。

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」

を読んだら』

は、表紙の萌え系イラスト×ドラッカー×女子マネージャー

という黒い白鳥三連発で、効果抜群だ。

日本語は非常に面白い表現に富んでいるから、さまざまな表現を蓄積して

おくと役立つよ。

たとえば、試合に負けているのに「リードを許した」とかさ(笑)。

黒い白鳥の効果は、ふわりとした面白さが生まれること。

たとえば、「絶賛上映中!」という映画宣伝の常套句がある。

「『絶賛』されていなら宣伝せんでもええやろ!」と、ついツッコミを

入れたくなる。

こういう「ツッコミ期待系」が、楽しくていいね。

「自称」絶賛は、いろいろ使える。

たとえば「絶賛ひきこもり中!」とかやられると、「何でやねん!」と明るく

ツッコミ入れられる。

まこっちゃんこと河瀬誠という人は『戦略思考コンプリートブック』(→クリック!)

大ベストセラーのおかげか、あまり仕事しない(笑)。

コンサルタントとして大成功して、湘南に住んでいる。

彼は自分で自分のことを「エグゼクティブニート」と呼んでいて、傑作だ。

*まこっちゃん、また葉山でビール飲もうね〜。

「格差社会、日本。身長の格差は当店で」(大阪の靴屋)

「オレのセミナーは3D」(阪本啓一)

「ただのベストと思うなよ!」(木村カエラ)

「ただの文庫化と思うなよ!」(阪本啓一の盗作)

「風がちがう」(うちわについていたコピー)

・・・おっと、今日はこんな話がしたかったんじゃなかった!

佐々木繁範さんから直接寄贈戴いた本

『思いが伝わる、心が動く スピーチの教科書

感動をつくる7つのプロセス』(ダイヤモンド社)→クリック!

今年の2月、出版と同時に戴いておきながら、やれLA出張だの、やれ自宅引越だの、

ビールなうだの、自分の本執筆だのが重なり、じっくり読むのがいまになって

しまった。ごめんなさい、佐々木さん!

いまさらぼくがおススメしなくても、既に多方面で大きな反響を呼んでいる

傑作だけど、この本の中で「メッセージを絞る」と佐々木さんがおっしゃっていて、

大賛成、これってコピーを作るのと同じだな、と思って浮かんだのが、今日のブログの

前半部分。

本書でぼくが一番好きなところは、佐々木さんがソニー時代、当時の大賀会長、出井社長など

そうそうたる幹部がいならぶ厳粛な会議の失敗談。

「会場が静まったのを見計らって、大賀会長が大きく息を吸い込み、

スピーチの最初の一言を発しようとしたまさにその瞬間、

『ピピピピピ、ピピピピピ」と電子音が会場に響き渡りました」

もちろん、その電子音は佐々木さんのケータイ。

どうなったか?

つづきは本(p.117)で。

この夏、イチオシ!

この夏、イチオシ!