あなたのお店の売上を決めるものについてお話します。
 
「お客さんが自分のスマホ画面であなたの商品(お店)
 
を何分映していたのか」
 
つまり画面占有率が決めます。
 
スマホはシングルタスクだ。
 
フェイスブックやりながらツイッターはできない。
 
You Tube動画を見ながらインスタ見られない。
 
以前は市場占有率(マーケット・シェア)という言葉が使われていた。
 
市場で何%のシェアを持っているかという。
 
しかしこれはオレが旭化成にいた30年前、
 
既に終わった概念だった。
 
市場がカチッと固まっていたら意味がある。
 
成長率を読めたら、計算できる。
 
しかし、1990年頃から、市場がゆらぎ始めてた。
 
おそらく1人の人間の中でも興味関心(インタレスト)
 
が細分化し始めたのがこの頃なんだろう。
 
そう、市場を固体から液体へ、
 
そしていまとなっては気体つまり無へと変えたのが
 
マイクロインタレストなんだ。
 
どうですか?
 
昨日、あなたの商品はお客さんのスマホ画面で何分映ってましたか?
 
それがそのままあなたの店の売上になってる。
 
ところがスマホもマルチタスクの場合がある。
 
それは、「音」。
 
You Tubeで動画を映さなくても音だけなら聴ける。
 
音楽も聴き続けることができる。
 
JOYWOWヴォイスは「声の雑誌」として設計したんだけど、
 
狙いはここにある。
 
何かをしながら聴いてもらえる、
 
つまり、言い換えると画面を占有する「申し訳無さ」がない。
 
You Tube動画の難しさはここにある。
 
一定時間、スマホ画面をYou Tube発信者に明け渡さなければならない。
 
それに足るだけのクオリティの動画でなければならない。
 
エッセイ「ロックな日日」は当初プライベートグループ
 
Team Rock beingだけで投稿してた。
 
でも考えると、スマホ占有率が限定的になる。
 
そこで最近はJOYWOWヴォイス戦略
 
(ホワイトスペースと接触面・機会を増やす)
 
もあって、複数に投稿してる。
 
FB公式ページやブログ(シェアして個人アカウントとツイッター)。
 
みんな忙しいから、たまたまこのどれかがスマホ画面に出たら、
 
読んでくれる機会が増えるだろう。
 
プライベートグループだけというメリットももちろんあるが、
 
現在はこういう戦略でやってます。
 
画面占有率があなたの利益を決める。
 
写真は「アートオンライン講座」取材のため、
 
もう一度じっくり志の輔らくごを勉強し直すべく買ったCDセット。
 
志の輔師匠が自らセレクト、編集したベスト盤で、
 
早く聴きたいのだが買ってから気づいた。
 
CD再生装置がない。