マルコム・グラッドウェル(→)はニューヨーク時代から好きな

人で、TED(→)を観て、その人柄にいっぺんに魅せられた。

彼の『blink』(→)はたしか『第1観』という翻訳書が出ていて、

阪本塾の課題図書にしたこともある(学芸大の学問所時代)。

有名な『the tipping point』(→)はSeth Godinにも大いに影響を

与えた名作だし、彼の本は全部読んでいると思い込んでいたら、

みずのっちの『たった1年で”紹介が紹介を生む”コンサルタントになる法』(→)

の中で『天才!』が紹介されていて(p.50)、見落としに気づいた。

とても興味を持ち、買おうと思ったが、翻訳者の名前を見て原書(→)にした。

昨日届き、今朝3:30amに起床するなりベッドで読み始めたが、面白いの

何のって。

みずのっちも紹介していた「10,000時間の法則」。

なるほど! と思う。

プロのバイオリニストであれ、ピアニストであれ、ビートルズであれ、

ビル・ゲイツであれ、ビル・ジョイであれ、モーツァルトであれ(!!)、

世界でひとかどの人として認められるまでは、ただひたむきに取り組む

時間が必要だとのことだ。その目安が10,000時間。

1日3時間毎日やって、10年。

ビートルズは、1960年-1962年に5回ハンブルグへ演奏旅行に出かけている。

観客は演奏目当てではない。ストリップ小屋みたいなひどいところだ。

そこで、1日8時間、1週間7日つまり毎日8時間演奏した。

「リバプールでは、一回のステージは1時間で、ぼくたちの好きなナンバーを

演奏していれば良かった。でも、ハンブルグでは8時間だ。否が応でも

演奏スタイルを見直さなければならなかったよ」

ジョン・レノンの言葉だ。

ビートルズは1964年のアメリカ・ライブデビューまでの間に1200回もの

ライブをこなしている。

(何しろハンブルグでは1年半に270日演奏したのだから!)

初期のビートルズのレコードは、「せーの!」の一発録り。

多重録音なんて、技術的にも経費の上でもできなかった。

それでも彼らの演奏クオリティは素晴らしい。

「毎日8時間の特訓」が効いたのだ。

ぼくはこの「10,000時間の法則」でとても勇気づけられた。

とにかく毎日、ひたすら、取り組めば、先に待っているのは「成功」だとわかったからだ。

そう思って調べてみると、ブログを始めてちょうど今年1月で10年になる。

最初の頃がこれ(→)だけど、つまんないねえ(笑)。