なじみのファミマに大々的に貼り紙が。

写真のように、コーヒーが100円になったよ、

缶コーヒーより安いよ、と。

言わずと知れた、セブンイレブン対抗策である。

セブンは100円コーヒーで先行していて、

しかも「味がうまい!」評判をとっている。

知人のJohnなど「世界一うまい!」と

絶賛である。彼はグルメだから、彼が

うまいと言うのだから一度飲んでみたいと

思うのだがあいにく機会がない。

さて、ここでブランド心理学的にいうと

どうなるか。

ブランド心理学というのはぼくの造語で

畏友田中靖浩さんの影響を受け、

行動経済学をブランドに活かす研究

をしている中で生まれた。

要するに

選ばれるブランドになるための心理学

だ。

言い換えると

選択(チョイス)されるブランドになるのための顧客心理学

コンビニエンスストアに行けば、どこでもコーヒーが100円

というデファクトスタンダードをセブン・イレブンは

一夜にして作ってしまった。

コスト構造はわからないが、コーヒー一杯の変動費は低い、

つまり変動費率が小さいからこそできる値引き戦略なのだろう

が、問題は、その結果、「チョイスされる魅力=チョイス指数」

が高くなったのかどうか。

あるいは、コンビニのコーヒーのおかげで

ドトールのチョイス指数が下がり、モロ売上げの減を

こうむっているのかもしれない(統計がないので、わからない)。

「手軽な価格でおいしいコーヒーを」

というチョイス動機(購買動機)

であれば、ドトールとコンビニ100円コーヒーは確実に

競合する。

しかし、これからが大変だろう。

100円という価格のフレームの中で「差異」を出して

いかないといけないからだ。

100円というプライスプラットフォームの上で、

さて、どんな差異が出せるというのか。

それとも80円コーヒーとか50円コーヒーの

世界に突入するのだろうか。

一緒にパンやサンドイッチを買ってくれたら

採算は取れる、とばかりに。

さて、そもそもコンビニの100円コーヒーは儲かるのだろうか?

この新ネタ「ブランド心理学」

福岡で語り下ろしをします。

【新ネタ!!JW Brand2014ツアー シーズン1(春から夏の先っぽ)】
ブランドをテーマにトークライブ・ツアーを企画しました。

行動経済学と選択理論をブランドに応用するとどうなるか。

プライスのつけかたや商品の並べ方、

見せ方に心理学を応用してみましょう。

【内容】ブランド心理学

14:00 トークライブ開始

・選択の科学

「野生のライオンと動物園のライオン、寿命が長いのはどっち?」

選択の前提はロジックである

・ロジックに焦点を当てよう

・プライシングは「チョイスを加速するため」にある

・プライス・プラットフォーム

・コンビニの100円コーヒーは儲かるか?

など
18:00 終了
終了後、希望者で会場下のBarピアカプリスにて懇親会(費用はワリカン)

【場所】ピアリビング天神オフィス
【参加費用】お一人様2万円(税・テキスト代込)
ブランドメルマガ購読者は10,000円(税・テキスト代込)
学生割引15,000円(30歳以下の学生さんならどこの学校でも割引きます。

社会人で学生、というのはアカン。税・テキスト代込み)

【定員】15名様限定。先着順。

【お申し込み】JOYWOW 小悪魔サミーまで
wow☆joywow.jp ☆をアットマークに変えてください
または
JOYWOW事務局(→クリック!)まで


【ご協力に感謝】ピアリビング(→)

室水房子社長様、会場の無償提供、

そしてBarピアカプリスの貸し切り、ありがとうございます!