「プレゼントします。

ここに東京オリンピックのチケットとトイレットペーパーがあります。

どっちか1つを選んでください」

・・・と言われたら、トイレットペーパーを選ぶ人のほうが多いんじゃないか。

同じ質問を半年前にしたら、全員確実にオリンピック・チケットを選んだ。

「なんでトイレットペーパー? 何かのシャレ?」と苦笑しながら。

ここにマーケティングの真実がある。

購買動機つまり買う理由、欲しくなる発火点は常に動いている。

・・・などと考えながら歩いていたらバドミントンの羽根が落ちてた。

シャトルっていうらしいね。

あなたはシャトルのマーケティング担当とする。

シャトルをたくさん売りたい。 → ステップ1

シャトルだけではバドミントンができない。

ラケットが2本要る。 → ステップ2

つまり、バドミントンする人が2人必要だ。 → ステップ3

バドミントンする理由、動機がいる。 → ステップ4

バドミントンすると楽しいよ  → ステップ5

たいていのマーケティングは

「バドミントンのラケットやシャトルを売る

のではなく楽しさを売る」

で終わってしまう。

どう楽しいの?

何が楽しいの?

まで踏み込む。

体脂肪率がひとケタになる

とか・・・

だとよくある。

健康方面ね。

土俵をズラす。

遠いご利益を持ってくる。

恋が生まれる

とか

モテ体質になる

とか

動体視力が上がる

とか

数学の点数が上がる

とか

金運がアップする

とか。

 → ステップ6

ステップ6に合理的な理由をつなぐために一所懸命データ取ったり

バドミントン愛好家に取材したりする。

ここであなたのマーケティング力が高まる。

つまり、

シャトルをたくさん売りたい。 → ステップ1

でとどまるのではなくそこから重層的にステップ6まで考える

ここまでやって初めてマーケティングになる。

でももうひとひねり。

何もシャトルはバドミントンで使う必要はないかもしれない。

ただシャトルを投げ合う遊びにしてもいい

あるいは、一人でシャトルを真上に投げ、落ちたときの形で占う

シャトル恋占いを編み出しても面白い。

→ ステップ7

ただ道端に落ちてたシャトルだけで、ここまで遊べます。

つまり、ブログのネタにしてもよろしいようです。