メディアは街のかたちそのものを変えていく。

2000年頃、iモードが隆盛をきわめ、ケータイが電話機能だけではなく、

インターネットデバイスとして普及し始めるとともに、ケータイショップが

街の一等地を占めるようになった。

当時ぼくはセミナーで、「以前なら銀行が入居していた場所をケータイショップが

リプレースし始めた。銀行の凋落とケータイの勃興、産業の変化はこういうところ

に表れている」と話していた。

いまや、ソーシャル化が街を、そして、ほかのいろんなことを変化させ始めている。

たとえば、違法駐車対策。

一戸建てだと「報復」がおっかなかったりして難しいが、マンションなどの場合、

迷惑駐車をされていて、それがいつも同じ車だとする。

駐車している姿と、ナンバープレートをしっかりiPhoneして、Facebookや

Twitter、またはブログに掲載すればいい。ぼくのブログには一日2,000人来訪する。

そして、それをプリントアウトして、バックミラーにはさんでおく。

「何が起きてもしりませんよ」と手書きして。

つまり、法的にはなく、ソーシャル的に懲罰することができるのである。

スパムメールを送ってくる人の名前(どうせ仮名だろうが)とメールアドレス、

メール本文全文をFacebookなどに転載してしまえば、彼の目的達成は遠くなる。

げんに、ぼくに迷惑メールを送ってくる「成功コンサルタント」は、Facebookに

いる。メッセージで警告したのだが知らぬ顔をしているので、ブロックした。

まだスパムメールを送ってくるようなら、次の一手を持っている。

このように、ソーシャルが、生活の意外な部分にまで変化を起こしているのである。

面白いね!

こういう可愛い写真が簡単に手に入るのもソーシャルのおかげ変化

こういう可愛い写真が簡単に手に入るのもソーシャルのおかげ変化